堀内彰宏の“全文”メディア

ライター堀内彰宏の記事アーカイブです

2009年7〜9月期主要記事一覧

テレ朝・角澤アナが語る、スポーツ実況の内幕
早稲田大学スポーツ産業研究所は7月10日、早稲田大学大隈小講堂で公開フォーラムを開催、テレビ朝日アナウンサーの角澤照治氏がスポーツ実況に10数年関わった経験を語った(7月24日)


宮崎駿は作家であり、僕は作家でなかった――富野由悠季氏、アニメを語る(前編)
ガンダムは作品ではなく“コンセプト”――富野由悠季氏、アニメを語る(後編)
機動戦士ガンダム』の監督として知られる富野由悠季氏が7月7日、東京・有楽町の日本外国特派員協会に登場、自らの半生や映画哲学などについての講演と質疑応答を行った。前編では講演の内容を詳しくお伝えする(7月8日)

2009年4〜6月期主要記事一覧

映画はこうして作られる――映画プロデューサーの仕事とは(前編)
アニメを海外に売り込む方法――映画プロデューサーの仕事とは(後編)
映画やテレビドラマなどを制作する上で大きな役割を果たすにも関わらず、監督に比べて地味な存在と思われがちなプロデューサー。プロデューサーの仕事とはどのようなものなのか、東京ディストリビューション・オブ・コンテンツセミナーでGONZOの内田康史氏が語った(6月12・13日)

低賃金、同一労働同一賃金、産業空洞化……アニメ産業の抱える問題点とは?――JAniCAシンポジウム2009
日本アニメーター・演出協会(JAniCA)は5月22日、東京大学で「JAniCAシンポジウム2009」を開催、700人を超えるアニメーターの協力を得た業界調査の報告をするとともに、アニメーション産業の置かれている状況を題材としたパネルディスカッションを開催。その模様を詳細にお伝えする(5月28日)


今、民主党の代表を辞する理由――小沢一郎民主党代表の辞任会見を完全収録
民主党小沢一郎代表は5月11日、党本部で会見を開き、代表を辞任することを発表した。西松建設からの政治献金をめぐる事件で秘書が逮捕されて以来、進退問題が浮上していた小沢氏。会見の内容を詳細にお伝えする(5月11日)


“ネットと政治”を考える(前編)――オバマにできたことが、なぜ日本の公職選挙法ではできないのか?
“ネットと政治”を考える(後編)――ネットユーザーが選挙でやれることとは?
ネットを中心とした草の根の活動を武器にして米国大統領に当選したバラク・オバマ氏。一方、日本では公職選挙法の制限から、ネットで自由な政治活動が行えない状況にある。「インターネットが選挙を変える? 〜 Internet CHANGEs election 〜」では、さまざまな分野の専門家が“ネットと政治”についての知見を語った(5月1・5日)


「映画は熱意で大きくなっていくもの」――滝田洋二郎監督、『おくりびと』を語る
第81回アカデミー賞外国語映画賞を受賞した『おくりびと』の滝田洋二郎監督は4月16日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見を行った。アカデミー賞受賞の反響や死生観について語った会見の内容を詳細にお伝えする(4月17日)


DSで生活が便利になる――任天堂・岩田聡社長と宮本茂専務、ゲーム機の現在と未来を語る
任天堂岩田聡社長と宮本茂専務は4月9日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見を行った。ビデオゲーム市場動向や海外でのニンテンドー DSiの販売状況、『Wii Sports Resort』の発売日や京都文化博物館で実施されるニンテンドーDSを利用したガイドサービスについても言及。会見の内容を詳細にお伝えする(4月10日)


「一方的な報道による誤解を解きたい」――堀江貴文氏の逮捕後初の会見を(ほぼ)完全収録
堀江貴文ライブドア社長は4月2日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見を行った。2006年1月23日に逮捕されて以来、堀江氏が公の場で会見を開くのは初めてのこと。その内容を詳細にお伝えする(4月3日)

●おまけ
自動車業界はアニメを作るべき
アニメ『けいおん!』の人気で楽器に興味を持つ人が増え、ライトノベル文学少女』シリーズのヒットで古典文学を読む人が増えている。ここは自動車業界も、自動車をテーマにしたアニメを作って、若者の需要を喚起してはどうだろうか(5月18日)

2009年1〜3月期主要記事一覧

『らき☆すた』『true tears』に学ぶ、アニメツーリズムの可能性
アニメコンテンツを中心にして町おこしをする事例が近年増加している。その代表的な例が、『らき☆すた』によって町おこしをはかった埼玉県鷲宮町や、『true tears』で町おこしをはかった富山県南砺市などだ。東京国際アニメフェアのシンポジウムで、キーパーソンたちが町おこしの裏側を語った(2009年3月23日)


“高橋名人”という社会現象――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(前編)

16連射、ゲームは1日1時間の裏側――高橋利幸氏、ファミコンブームを振り返る(後編)
日本デジタルゲーム学会は、東京大学公開講座「名人の目から見たファミコンブーム」を開催。ファミコンブームの主役となった“高橋名人”こと高橋利幸氏(ハドソン)が、ブームについて振り返った。その内容を詳細にお伝えする(2009年3月12・13日)


145億円で「一緒に元気になろーソン」――ローソンのam/pm買収会見を(ほぼ)完全収録
ローソンは2月25日、エーエム・ピーエム・ジャパンam/pm)を買収すると発表した。資金難に苦しむam/pmと、東京に足場を築きたいローソンの思惑が一致した形だ。ローソンの新浪剛史社長やam/pmの相澤利彦社長らが参加した会見の様子をお伝えする(2009年2月26日)


「ひと言でいうと“タフ”」――伊東孝紳氏のホンダ社長内定会見を(ほぼ)完全収録
本田技研工業は2月23日、伊東孝紳専務が社長に昇格し、福井威夫社長が取締役相談役に退く人事を内定したと発表した。福井威夫社長と伊東孝紳専務が臨んだ社長内定会見の様子をお伝えする(2009年2月24日)


過去最大の赤字から立ち直れるか――ソニーの業績修正会見を(ほぼ)完全収録
ソニーは1月22日、2008年度連結業績見通しの修正を発表。2009年3月期の連結営業損失(米国会計基準)は2600億円と、過去最大の赤字となる見通しだ。ハワード・ストリンガー会長、中鉢良治社長、大根田伸行最高財務責任者が参加した業績修正会見の詳細を紹介する(2009年1月23日)


現場に一番近い社長でありたい――豊田章男氏のトヨタ社長内定会見を(ほぼ)完全収録
トヨタ自動車は1月20日豊田章男副社長が社長に昇格する人事を発表した。100年に1度と言われる不況の中、6月に社長に就任する、豊田副社長の会見の様子を紹介する(2009年1月21日)


●全文系記事以外

4人の編集長が語る「ネット化が進むビジネス誌の現状、そして明日は?」
ここ数年、『週刊ダイヤモンド』『週刊東洋経済』『プレジデント』といった老舗ビジネス誌が積極的にWeb展開を進めている。Webビジネスの難しさとは。また、紙媒体から移行して感じるネットメディアの特徴とは?――今、まさに現場で変化を体感しているオンラインビジネス誌4誌のキーパーソンが一堂に会し、座談会を行った。本記事ではその様子を詳しくお伝えする(2009年3月1日)


●おまけ
『らき☆すた』原作者の旧自宅に行ってみた
らき☆すた』ファンの聖地、鷲宮神社がある埼玉県鷲宮町。しかし、『らき☆すた』原作者の美水かがみ氏が生まれ育ったのは実は隣の幸手市幸手市商工会が原作者の旧自宅を『らき☆すた』風に改装して3月28日に公開した、と耳にした筆者は実際に行くことにした(3月30日)


恋愛の力関係が男女で逆転する年齢は27歳
「若い時はおごってもらえたけど、年齢を重ねるとおごってもらえなくなった」という女性の話を聞いた筆者。男性が年下の女性としか恋愛しないと仮定したならば、恋愛での男女の力関係は年齢によってどう変化するのだろうか。実際に計算してみた(2009年3月16日)


エロ本主義を超えて(2009年2月11日)

2008年主要記事一覧

スバルはなぜWRCから撤退するのか――社長会見を(ほぼ)完全収録
富士重工業は12月16日、WRCのレース活動からの撤退を表明した。3度のマニファクチャラーズ部門優勝を果たした名門が撤退の決断を下した背景にあったものとは何なのか。森郁夫社長が登場した記者会見の詳細をお伝えする(2008年12月17日)


ホンダはなぜF1から撤退するのか?――社長会見を(ほぼ)完全収録
本田技研工業は12月5日、突然F1レース活動からの撤退を表明した。その決断の背景にあったものとは何なのか。福井威夫社長とモータースポーツ担当の大島裕志常務が登場した記者会見の詳細をお伝えする(2008年12月6日)


“ポニョ”を作りながら考えていたこと:悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編)
“ポニョ”を作りながら考えていたこと:「世界は美しいものなんだな」と感じてくれる映画を作りたい――宮崎駿監督、映画哲学を語る(後編)
風の谷のナウシカ』『となりのトトロ』『千と千尋の神隠し』など数々の映画で、国内外から高い評価を受けている宮崎駿監督。アニメーション界の巨匠が何を思って映画を作っているのか、どんなことを憂いているのかを語った(2008年11月27・28日)


●全文系記事以外

「幽霊なんて出ませんよ」――格安家賃の“事故物件”を探してみた
前の住人が部屋で亡くなったため、格安で貸し出される“事故物件”。安いとはいえ生理的な拒否感から避ける人が多いと思いきや、家賃の高い東京では事故物件は人気があるようで、中には10倍を超える抽選をくぐり抜けなければ借りられない物件もあるようだ(2008年10月31日)


29年目の真実が明らかに?:キン肉マンに登場した牛丼屋を探してみた
キン肉マン連載29周年キャンペーンを、すき家なか卯で展開するというニュースには驚いた。なぜなら、キン肉マンに登場する牛丼は吉野家のものと思っていたから。激しく気になった筆者は、原作者ゆでたまごさんが初めて食べた牛丼屋を探すため、大阪へ向かった(2008年9月1日)


洞爺湖サミット直前だからこそ読んでほしい本:『地球と一緒に頭も冷やせ!』とは?――訳者・山形浩生氏に聞く
「温暖化による熱波の被害者より、寒波が減少して助かる人の方が多い」「京都議定書の効果は、21世紀末の気温を0.18度押し下げる程度しかない」……ビョルン・ロンボルグ氏の『地球と一緒に頭も冷やせ!』は、豊富なデータ分析から導かれた、驚くべき提言に満ちている。地球温暖化に対し、我々が CO2削減より先に、今すべきこととは?(2008年7月4日)


●おまけ
世界一美しい覆面算はこれだ(と思う)
アルファベットなどの記号で書かれた計算式に、0〜9の数字を当てはめて式を完成させる覆面算(ふくめんざん)。筆者は高校生の時、「世界で一番美しい(自称)」覆面算を考えついた(2008年12月22日)


すべてのアニメは2つに分類できる――好きだと言えるアニメと言えないアニメとに
日本人の好きなアニメは「となりのトトロ」「サザエさん」「ドラゴンボール」。あまりに“平凡”すぎるアンケート結果に筆者は疑問を持った。それ、正直に答えてる?(2008年7月1日)